ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年06月30日

水辺の生物調査 4

津久井湖のベイトのメインはというと、夏は鮎、冬はわかさぎ。


その他として、ヘラの稚魚。

上手く、水通しの良い水中植物付近を採取すると小魚も取れる。









ジップベイツ カムシンSR
ジップベイツ カムシンSR


このSRモデルは、その驚くばかりの飛距離や、食わせのウォブンロールアクションなど、使い手を選ばない汎用性の高さから、釣果の声が途絶える事がありません。マグドライブ搭載による効果で、ラインスラック量をシビアにコントロールしなくとも「ユラッユラッ」とフラッタリングを伴ったショートダートを発生しバスを誘います。



ちょっと、更新に間があいた理由は分かりますか?  


Posted by rarara1919 at 22:44Comments(0)【生物】