ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年09月19日

神奈川新聞より

台風9号の影響で、津久井地域の相模湖と津久井湖に流木などが流れ込み、ダム周辺にたい積している。




ダムを管理する県企業庁は十八日から、流木の撤去作業を本格的に始めた。


同庁によると、今月七日の台風9号がダム上流部を通過し、十二日の大雨などの影響もあり、倒木や流域のごみが流れ込んだ。


こうしたごみが腐敗して沈殿すると、アオコが発生して湖表層が緑色に染まったり、悪臭の原因となったりする。


撤去作業では、湖畔からパワーショベルで湖面のごみを持ち上げ、トラックで運搬。


サッカーボールやペットボトル、ボートなどもあり、”生活”を直撃した台風の脅威が垣間見られた。


流木は砕いて園芸用のチップに加工し、年度末に一般向けに無料配布する予定で、残りは産業廃棄物として処分される。


同庁によると、相模湖で昨年度回収された産業廃棄物は、全体の約15%。


うち約95%はプラスチック製品といい、「登山やキャンプの際にごみを置き去りにしないことも、湖のごみを減らす助けになる」と呼び掛けている。



どんなもんですか?
  


Posted by rarara1919 at 21:44Comments(0)【日常】

2007年09月17日

何故に

行って来ましたよ、結果的には惨敗だったけど・・・


バークレー バルキーパワーラトルホッグをアンダーハンドキャストでゴミの上にキャストし、

ずるずるゴミの上を引いてきて、ポケットに落とし込むという、これしかないジャンという手堅い作戦だったんですけど、ノーバイト。








やっぱり、少しでも水通りがよい場所が正解だったのか?


このゴミもいつになればなくなるのか?





たまにこんな場所で↓ブッシュが不自然に揺れるんだよ、多分、その下に潜んでいると思い、丹念に攻めたんですけどね~。






無駄な時間だと思いますか?



  


Posted by rarara1919 at 18:49Comments(0)【釣行】

2007年09月16日

サンヨーナイロン スーパーGT-R

本日は、朝から予定があったので、早朝釣行は自粛。





空は夏よりも彩度が落ちて、一般的な「空色」。


明日のためにラインを巻き直した。

ラインはこれ↓

サンヨーナイロン スーパーGT-R 600m
サンヨーナイロン スーパーGT-R 600m


通常ナイロンの約20倍の耐磨耗性を追求し、パワータイプラインとして認められています。
原糸の内側に超直線強力ナイロン樹脂、外側に高密度耐磨耗ナイロン樹脂を組合わせ、さらに高耐磨耗コーティングにより驚異の耐磨耗性を発揮します。



あまり使い比べていないので正確ではないが、ナイロンにしては耐久力が優れているので、無精な自分には合っている。



連休って、もう折り返しですか?
  


Posted by rarara1919 at 09:21Comments(0)【釣具】

2007年09月15日

水が薄濁りになればスピナーベイト

台風通過後1週間経て、水が薄濁りになればスピナーベイトの出番でしょ~と寝坊しながらも何とか6時に津久井湖へ。




着いてみると、濁りは全然取れてなく、流されてきたゴミがポイントを覆っていた。







ゴミによりスピナーベイトを引く軌道を確保できないので、超強気のラバジ&パワーバルキーラトルホッグでゴミのスポットを打ち捲くったが不発。





アタリさえなかった。


でも、絶対にこのゴミの下についてると思うんだけど・・・


3連休だし、今日はこの辺で。



3連休何してますか?  


Posted by rarara1919 at 09:43Comments(0)【釣行】

2007年09月08日

台風直撃後

朝は起きれずにちょっとだけ釣行。

以前に台風後にスピナベで何本か挙げたことがあり、同じシュチュエーションと思い、時間のない中ちょっとだけ。


でも、以前は関東直撃じゃなかった。


ちょっと、この台風は強烈すぎたかもしれない。








湖はカフェオレ状態で、お気に入りのスピナベも炸裂せず。








台風が強烈すぎて、ブッシュの中にバスが避難している常態か?


明日起きれたら、ブッシュの中に、ラバジを放り込むか。



結局は、ダメだったってことですか?  


Posted by rarara1919 at 18:40Comments(0)【釣行】

2007年09月06日

夏もお終い

久々の関東直撃の大型台風だということで、これで夏もお終い。


今年の夏は、仕事のペースが中々掴めずに効率よく過ごせなかったがしょうがないか。

それに伴い、少し守りに入って無理をしないアンパイ生活だったか。


暑い、暑い夏だったけど、終わってしまうとやはり寂しい。






台風どうですか?

  


Posted by rarara1919 at 21:23Comments(0)【日常】

2007年09月03日

お手上げ

ちょっと、クローを使いたくて津久井湖に行ってきました。

ここのところ急激に秋めいてきて、気温が下がったので状況は良くない。

いつもであれば、所々でボイルが発生しているのにそれもない。


こうなると、お手上げ。↓




でも、本物みたいでしょ?↓





そろそろ、クランクの秋パターンですか?

  


Posted by rarara1919 at 13:34Comments(0)【釣行】

2007年09月02日

鳥瞰

この前、お仕事でヘリコプターに乗った。

みなとみらい地区


平塚?


江ノ島



乗り物酔いを心配したけど、気持ちよかった。


上から見ると、住宅地も、元からあった地形が推測することが出来て面白い。


同じ場所でも、見る位置や場所によって違うことを改めて思った。



なんでもそうなんですか?



  


Posted by rarara1919 at 20:18Comments(0)【日常】

2007年09月01日

悲しみの中華街

今日は職場の暑気払いで中華街!

普段あまり行くことがないので、なかなか楽しみにしていたが・・・・

ベテラン方の昔の武勇伝が炸裂し、場は合いの手で盛り上がっているように見えるがカスカス!

ダレのための積立金かよ!と思いながら、それが判ってて欠席した奴とどちらが賢かったのだろうか?





どっちが賢いと思いますか?  


Posted by rarara1919 at 18:17Comments(0)【日常】