2007年09月19日
神奈川新聞より
台風9号の影響で、津久井地域の相模湖と津久井湖に流木などが流れ込み、ダム周辺にたい積している。

ダムを管理する県企業庁は十八日から、流木の撤去作業を本格的に始めた。
同庁によると、今月七日の台風9号がダム上流部を通過し、十二日の大雨などの影響もあり、倒木や流域のごみが流れ込んだ。
こうしたごみが腐敗して沈殿すると、アオコが発生して湖表層が緑色に染まったり、悪臭の原因となったりする。
撤去作業では、湖畔からパワーショベルで湖面のごみを持ち上げ、トラックで運搬。
サッカーボールやペットボトル、ボートなどもあり、”生活”を直撃した台風の脅威が垣間見られた。
流木は砕いて園芸用のチップに加工し、年度末に一般向けに無料配布する予定で、残りは産業廃棄物として処分される。
同庁によると、相模湖で昨年度回収された産業廃棄物は、全体の約15%。
うち約95%はプラスチック製品といい、「登山やキャンプの際にごみを置き去りにしないことも、湖のごみを減らす助けになる」と呼び掛けている。
どんなもんですか?
ダムを管理する県企業庁は十八日から、流木の撤去作業を本格的に始めた。
同庁によると、今月七日の台風9号がダム上流部を通過し、十二日の大雨などの影響もあり、倒木や流域のごみが流れ込んだ。
こうしたごみが腐敗して沈殿すると、アオコが発生して湖表層が緑色に染まったり、悪臭の原因となったりする。
撤去作業では、湖畔からパワーショベルで湖面のごみを持ち上げ、トラックで運搬。
サッカーボールやペットボトル、ボートなどもあり、”生活”を直撃した台風の脅威が垣間見られた。
流木は砕いて園芸用のチップに加工し、年度末に一般向けに無料配布する予定で、残りは産業廃棄物として処分される。
同庁によると、相模湖で昨年度回収された産業廃棄物は、全体の約15%。
うち約95%はプラスチック製品といい、「登山やキャンプの際にごみを置き去りにしないことも、湖のごみを減らす助けになる」と呼び掛けている。
どんなもんですか?
2007年09月06日
夏もお終い
久々の関東直撃の大型台風だということで、これで夏もお終い。
今年の夏は、仕事のペースが中々掴めずに効率よく過ごせなかったがしょうがないか。
それに伴い、少し守りに入って無理をしないアンパイ生活だったか。
暑い、暑い夏だったけど、終わってしまうとやはり寂しい。


台風どうですか?
今年の夏は、仕事のペースが中々掴めずに効率よく過ごせなかったがしょうがないか。
それに伴い、少し守りに入って無理をしないアンパイ生活だったか。
暑い、暑い夏だったけど、終わってしまうとやはり寂しい。
台風どうですか?
2007年09月02日
鳥瞰
この前、お仕事でヘリコプターに乗った。
みなとみらい地区

平塚?

江ノ島

乗り物酔いを心配したけど、気持ちよかった。
上から見ると、住宅地も、元からあった地形が推測することが出来て面白い。
同じ場所でも、見る位置や場所によって違うことを改めて思った。
なんでもそうなんですか?
みなとみらい地区
平塚?
江ノ島
乗り物酔いを心配したけど、気持ちよかった。
上から見ると、住宅地も、元からあった地形が推測することが出来て面白い。
同じ場所でも、見る位置や場所によって違うことを改めて思った。
なんでもそうなんですか?
2007年09月01日
悲しみの中華街
今日は職場の暑気払いで中華街!
普段あまり行くことがないので、なかなか楽しみにしていたが・・・・
ベテラン方の昔の武勇伝が炸裂し、場は合いの手で盛り上がっているように見えるがカスカス!
ダレのための積立金かよ!と思いながら、それが判ってて欠席した奴とどちらが賢かったのだろうか?

どっちが賢いと思いますか?
普段あまり行くことがないので、なかなか楽しみにしていたが・・・・
ベテラン方の昔の武勇伝が炸裂し、場は合いの手で盛り上がっているように見えるがカスカス!
ダレのための積立金かよ!と思いながら、それが判ってて欠席した奴とどちらが賢かったのだろうか?
どっちが賢いと思いますか?
2007年08月25日
三つ巴
先日、色々な家紋を見る機会があった。
家紋って、よく見るとデザインとしての洗練さと日本古来の伝統がミックスされていて、新鮮に感じた。




その中で、一番気に入ったのは、この家紋かな↓

自分の家の家紋知ってますか?
家紋って、よく見るとデザインとしての洗練さと日本古来の伝統がミックスされていて、新鮮に感じた。
その中で、一番気に入ったのは、この家紋かな↓
自分の家の家紋知ってますか?
2007年08月21日
ちょっといいですか?
近くの高校には、夏休み中にもかかわらず、体育祭、文化祭の準備の為に高校生が登校する。
でもって、男子学生さん、ちょっといいですか?

①長袖ワイシャツの袖をまくり、
②第2ボタンまで外し、
③緩めのネクタイをして、
④ズボンを下ろし、
⑤膝まで捲り上げ、
⑥親に車で送ってもらう。
でも、学校に来てるんだから、良しとして、本当にいいんですか?
でもって、男子学生さん、ちょっといいですか?

①長袖ワイシャツの袖をまくり、
②第2ボタンまで外し、
③緩めのネクタイをして、
④ズボンを下ろし、
⑤膝まで捲り上げ、
⑥親に車で送ってもらう。
でも、学校に来てるんだから、良しとして、本当にいいんですか?
2007年08月20日
天狗
高尾駅は、通学で利用したことのある駅ですが、久々に行ったけど変わっていなかった。
この天狗モニュメントも、ただ在るだけでせめて夜に眼が光るぐらいの工夫が在ればちょいと話題に上がったのか?


ただそれだけで良いですか?
この天狗モニュメントも、ただ在るだけでせめて夜に眼が光るぐらいの工夫が在ればちょいと話題に上がったのか?
ただそれだけで良いですか?
2007年08月18日
青白
最近は夜でも暑くて一気に家まで帰ることが出来ずに、電車を降りて家までの間にある公園で小休止するのが日課となる。
そこの公園では夜でもセミが大合唱している。
今日もこんなんで1日が終わると思いながら煙草を一服。
ふと見ると、木の葉に白いちり紙のようなものがついてた。
よく見ると、脱皮するセミだった。



青白く輝いちゃいないけど、ほのかに緻密な動き
今日のところはこれくらいでいいですか?
そこの公園では夜でもセミが大合唱している。
今日もこんなんで1日が終わると思いながら煙草を一服。
ふと見ると、木の葉に白いちり紙のようなものがついてた。
よく見ると、脱皮するセミだった。
青白く輝いちゃいないけど、ほのかに緻密な動き
今日のところはこれくらいでいいですか?
2007年08月12日
寸暇を惜しむ
また、仕事で遅くなり家への帰り道を歩いていた。
公園の近くに来ると深夜にもかかわらず蝉が大合唱。
公園の中に入り、大合唱を聴きながら煙草を一本。
行きたい所があって、やりたいことがあって、逢いたい人がいて、そんなこと全部が先送りになってしまって‥いいのかよ?
そんなこと考えながら、床に就いたら、蝉の大合唱が耳鳴りの様に聞えてきた。
今日も、公園のセミは朝から大合唱だった。
木には、抜け殻が鈴なりだった。



寸暇を惜しんでますか?
公園の近くに来ると深夜にもかかわらず蝉が大合唱。
公園の中に入り、大合唱を聴きながら煙草を一本。
行きたい所があって、やりたいことがあって、逢いたい人がいて、そんなこと全部が先送りになってしまって‥いいのかよ?
そんなこと考えながら、床に就いたら、蝉の大合唱が耳鳴りの様に聞えてきた。
今日も、公園のセミは朝から大合唱だった。
木には、抜け殻が鈴なりだった。
寸暇を惜しんでますか?
2007年08月11日
WORST
数年前から「WORST」読んでます。

漫画は既に卒業していましたが、ふとしたきっかけでハマってしまい、単行本は4ヵ月に1冊発行されるのですが指折り数えて、殆どその日に購入してます。
さすがに本屋で買うのはバツが悪く、コンビニで他の物と一緒についでの様な偽装をしてまで買ってます。
こいつのお陰で一週間保ちました。
暦の上では秋なのに、暑すぎませんか?
漫画は既に卒業していましたが、ふとしたきっかけでハマってしまい、単行本は4ヵ月に1冊発行されるのですが指折り数えて、殆どその日に購入してます。
さすがに本屋で買うのはバツが悪く、コンビニで他の物と一緒についでの様な偽装をしてまで買ってます。
こいつのお陰で一週間保ちました。
暦の上では秋なのに、暑すぎませんか?
2007年07月25日
イブニング
日曜日に少し時間が空いたので、イブニング釣行へと16時半に家を出発。
津久井街道は、行楽帰りで渋滞してしまうので、できるだけ近い場所おいうことでダム周辺とする。
予想はしていたが、下流の水質は茶色と灰色を混ぜたような色をしており、バズベイトを引いた軌跡には泡が立つ状態。
折角なのでなんとか、1本獲りたいとブロック下の流木に付いていないかと再三キャストするが、ワンバイトのみ。


釣れそうな雰囲気なんだけど・・・
イブニング釣行は、暗くなると水際から手が伸びてきて、
引き込まれるような気がして怖いって知ってました?
津久井街道は、行楽帰りで渋滞してしまうので、できるだけ近い場所おいうことでダム周辺とする。
予想はしていたが、下流の水質は茶色と灰色を混ぜたような色をしており、バズベイトを引いた軌跡には泡が立つ状態。
折角なのでなんとか、1本獲りたいとブロック下の流木に付いていないかと再三キャストするが、ワンバイトのみ。
釣れそうな雰囲気なんだけど・・・
イブニング釣行は、暗くなると水際から手が伸びてきて、
引き込まれるような気がして怖いって知ってました?
2007年07月24日
2007年07月20日
東京タワー
「東京タワーに行きました!」と言っても、近くを仕事でウロウロした程度ですが…

~そこで気付いた事~
①平日の21時ぐらいでしたが、外人とカップルで賑わっていた。いつも、あんなに人がいるんですかね?
②今年初めて蝉の声を聞きました。
③東京タワーに行く手前の坂に偉そうな車がたくさん止まってた。
東京タワーって、地上波の関係でなくなっちゃうんですか?
~そこで気付いた事~
①平日の21時ぐらいでしたが、外人とカップルで賑わっていた。いつも、あんなに人がいるんですかね?
②今年初めて蝉の声を聞きました。
③東京タワーに行く手前の坂に偉そうな車がたくさん止まってた。
東京タワーって、地上波の関係でなくなっちゃうんですか?
2007年07月15日
正解
台風通過後は、色々な物が津久井湖に流れ着いている。

蛇かよ~と思ったら、蛇柄の雪駄だった。

どんな人が、どんなシュチエーションで、この雪駄を流してしまったんだ?
まさか、さっきすれ違ったベンツが処分した・・・
怖くなって、すぐに帰ったのは正解ですか?
蛇かよ~と思ったら、蛇柄の雪駄だった。
どんな人が、どんなシュチエーションで、この雪駄を流してしまったんだ?
まさか、さっきすれ違ったベンツが処分した・・・
怖くなって、すぐに帰ったのは正解ですか?
2007年07月14日
「海軍カレー」
カレーライスが家庭に普及したルーツは旧日本海軍にある。
明治期の海軍の食事はご飯、味噌汁、漬物という和食であったが、長期の航海の際、脚気に罹る乗組員が多いことに悩んでいた。
原因が食事にあると判断した海軍は、イギリス海軍から西洋食をとりいれ、その中にカレー味のシチューがあった。
イギリス海軍はパンにつけて食べていたが、日本海軍には馴染めず、小麦粉を加えトロミをつけてご飯にかけて食べるようにアレンジした。
このカレーが日本のカレーライスのルーツである。
調理が簡単で、栄養バランスの良いカレーライスは、日本人の嗜好にマッチしたようで、海軍の人気メニューとなるとともにこの兵隊達によって全国に広まり、各家庭に定着した。
横須賀は海軍とともに歩んできた街であり、この横須賀からカレーが広まった。
平成11年5月20日、海軍ゆかりの地として歩んできた街「横須賀」は 日本で食されるカレーのルーツである「海軍カレー」を、 新たに「 よこすか海軍カレー 」と名付け、 横須賀が 「カレーの街」たることを宣言したのである。

それは良いけど、「カレーラムネ」って、美味しいのですか?
明治期の海軍の食事はご飯、味噌汁、漬物という和食であったが、長期の航海の際、脚気に罹る乗組員が多いことに悩んでいた。
原因が食事にあると判断した海軍は、イギリス海軍から西洋食をとりいれ、その中にカレー味のシチューがあった。
イギリス海軍はパンにつけて食べていたが、日本海軍には馴染めず、小麦粉を加えトロミをつけてご飯にかけて食べるようにアレンジした。
このカレーが日本のカレーライスのルーツである。
調理が簡単で、栄養バランスの良いカレーライスは、日本人の嗜好にマッチしたようで、海軍の人気メニューとなるとともにこの兵隊達によって全国に広まり、各家庭に定着した。
横須賀は海軍とともに歩んできた街であり、この横須賀からカレーが広まった。
平成11年5月20日、海軍ゆかりの地として歩んできた街「横須賀」は 日本で食されるカレーのルーツである「海軍カレー」を、 新たに「 よこすか海軍カレー 」と名付け、 横須賀が 「カレーの街」たることを宣言したのである。
それは良いけど、「カレーラムネ」って、美味しいのですか?
2007年06月16日
起きれない!
早起きして釣行予定だったが、どうしても起きられず。
ちょっと、守りにはいっている。
まずいな~、こんな調子で爬虫類眺めてて、

まずいな~、こんな調子で爬虫類に餌やってるだけじゃ~な。


月曜からの仕事を思うと、憂鬱になるけど、
明日こそ、早起きして、釣りに行くぞ~
早起きできますか?
ちょっと、守りにはいっている。
まずいな~、こんな調子で爬虫類眺めてて、
まずいな~、こんな調子で爬虫類に餌やってるだけじゃ~な。
月曜からの仕事を思うと、憂鬱になるけど、
明日こそ、早起きして、釣りに行くぞ~
早起きできますか?
2007年06月10日
ゴットハンド
どどどどうしても、起きれなかったので釣行には行けませんでした。
しかしながら、散歩がてらに近くの川に行ってみました。
すると、雷雨の影響で水嵩が増し、濁流となっており、上流から流されてきたゴミが、流れのゆるやかな部分に溜まっていた。
そこに流れ着いていたのが、このゴットハンド!

上流にどんな施設があって、どのように流れてきたか想像つかないんですけど。
宗教用?観光用?

水に浮んでいると、まるで「おいで~おいで~」のごとく揺れていた。
行っちゃいますか?
しかしながら、散歩がてらに近くの川に行ってみました。
すると、雷雨の影響で水嵩が増し、濁流となっており、上流から流されてきたゴミが、流れのゆるやかな部分に溜まっていた。
そこに流れ着いていたのが、このゴットハンド!
上流にどんな施設があって、どのように流れてきたか想像つかないんですけど。
宗教用?観光用?
水に浮んでいると、まるで「おいで~おいで~」のごとく揺れていた。
行っちゃいますか?
2007年06月06日
二ホンカナヘビ
飼育ケースに入れておくだけでなく、世話をしなくてはいけない。
そして、大変なのは餌の調達だ。
近所のバッタ調達ポイントは着々と減り、ペットショップで餌を買う日もそう遠くないかも。
ただバッタをケースに入れるとすごい勢いで食べる。
バリッ!バリッ!と美味しそうな音がする。

なんてったって、新鮮でカルシウム満点の天然採れたて素材ですから。


カルシウム足りてますか?
そして、大変なのは餌の調達だ。
近所のバッタ調達ポイントは着々と減り、ペットショップで餌を買う日もそう遠くないかも。
ただバッタをケースに入れるとすごい勢いで食べる。
バリッ!バリッ!と美味しそうな音がする。
なんてったって、新鮮でカルシウム満点の天然採れたて素材ですから。
カルシウム足りてますか?
2007年06月05日
見た目がよくない
近所のスーパーに買物に行ったら、マグロとかの特売をやっていた。
よく見ると、1匹の口からつぶれた小魚が顔を出していた。

ちょっと見た目がよくないけど、鮮度がいい証拠なのか?
小魚食った瞬間に捕まったのか、捕まった瞬間にヤケクソで小魚に喰いついたのか?
魚食べてますか?
よく見ると、1匹の口からつぶれた小魚が顔を出していた。
ちょっと見た目がよくないけど、鮮度がいい証拠なのか?
小魚食った瞬間に捕まったのか、捕まった瞬間にヤケクソで小魚に喰いついたのか?
魚食べてますか?
2007年06月03日
甲羅干し
ちょっと無理すれば、時間は捻出できるのだろうが、ちょっと守りにはいっていてしまい・・・・
守り、防御というと、状況としてはこんな感じだったかな~。

津久井湖にも、亀は生息しているんだけど、亀のイメージが全く変わったね。
野生に戻った亀は、水槽で飼われている亀とは、動きが違く、超スピーディ。
人の気配がした瞬間には、水の中にダイブする。

ちなみに、今日は起床9時で日向で昼寝3時間。
甲羅干ししてますか?
守り、防御というと、状況としてはこんな感じだったかな~。
津久井湖にも、亀は生息しているんだけど、亀のイメージが全く変わったね。
野生に戻った亀は、水槽で飼われている亀とは、動きが違く、超スピーディ。
人の気配がした瞬間には、水の中にダイブする。
ちなみに、今日は起床9時で日向で昼寝3時間。
甲羅干ししてますか?