ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年02月27日

よりみち

最近は、夜も遅くなってしまい、週末には行事?といった程ではないが予定があり、釣りどころか釣具屋物色さえできない。

なんか彩りがない毎日も寂しいので、彩りを探しに、朝早めに家を出発し会社までの寄道で、桜木町ON THE WALLをちょっとだけ見てきました。















桜木町ON THE WALLは、横浜市が、旧東横線高架下に連なる約1kmの巨大壁面を一大アート空間として活用するために、合法的な壁画キャンパスとして開放する実験的イベントだって。






ランドマークタワーって曲がってますか?  


Posted by rarara1919 at 22:39Comments(0)【日常】

2007年02月25日

ラウンド 5

「お昼休みのイラスト勝負~!」

お昼休みに、どれだけ芸術性の高い、上手な、心を打つ、楽しい?作品を仕上げられることができるのか?

同僚達との真剣勝負の一騎打ち!



第4回目のお題は『アメリカンバッファローズ4番キャッチャー ガス(18歳)』です。






そう来たか、






う~ん、両者決めてなく、引き分けですか?


  


Posted by rarara1919 at 10:08Comments(0)【企画】

2007年02月24日

墓参り

今日、父の三回忌の法要が相模湖のお寺であった。

お墓は、中央高速道路と相模湖を見下ろす高台にある。






たぶん、写真中央部分ぐらいのワンドが青田沖だと思うんだけど・・・


相模湖は、おかっぱり場所が少なく2回ぐらいしか釣行したことがないが、今年は湖上から、お墓の場所を見てみたいな。



墓参りしてますか?




  


Posted by rarara1919 at 21:54Comments(0)【日常】

2007年02月19日

ラウンド フォ~

「お昼休みのイラスト勝負~!」

お昼休みに、どれだけ芸術性の高い、上手な、心を打つ、楽しい?作品を仕上げられることができるのか?

同僚達との真剣勝負の一騎打ち!



第4回目のお題は『シャンソン歌手』です。


エントリー1




左手と腰と鍵盤のラインがなんとも言えない!


こういうのを書きたかったんだけど・・・




なんか~、


間違えちゃったみたい、基本的なことを。



「シャンソン歌手」自体の捉え方からして間違えてる?


まあ、いっか!



エントリー2





また、負けですか?
  


Posted by rarara1919 at 23:17Comments(0)【企画】

2007年02月18日

カラーリング

マット、ゴースト、リアル等々と色々なカラーがある。
昔は、リアル系のみでしたが、その後ゴーストとなり、最近は何でもありかな?





こんなのが最近のお気に入り。

パニッシュ 有頂天ピンクヤマメカラー↓






系統的には、ピンク系の利用率が高い。

で、今欲しいのがこれ↓

ザウルス(SAURUS) CDレックス・スーパーシンキング
ザウルス(SAURUS) CDレックス・スーパーシンキング


基本のアクションは振幅巾の広いローリング・アクションですがアングラーのロッドワークと流れに反応して狭いスポットで蝶のように左右上下にヒラヒラと逃げ回るようなアクション。







これも、目尻のラインが魅惑的じゃないですか?







Pylones(ピローヌ)ライターなんですけどね・・・






1年後ぐらいにダイワあたりが、

いま流行のコラボレーションでPylones(ピローヌ)ルアー発売すると思いませんか?  


Posted by rarara1919 at 19:50Comments(0)【釣具】

2007年02月15日

惜しい!

おとうさん、イイ調子で酔っ払っちゃっても、

乗越しで料金を精算しなければという意識はあるんだな。


惜しい!

だけど、お金をいれる場所が少し違っちゃって、でも、後の人達つっかえちゃって大ヒンシュク!


確かに定期入れるところが、お札入れるところににてるんだよな。




でも、惜しくないですか?
  


Posted by rarara1919 at 20:54Comments(0)【日常】

2007年02月14日

ライトアップ

情文ホールでレセプションを終えて、片付けをしている最中に終業時間となり、

荷物をまとめて後輩と「疲れたね。」と話しながら職場に戻る途中に、

飲み会に行く上司とすれ違ったが、上司達は楽しいお話に夢中で気付かなかった。


ふぅ~と見上げた先の開港記念会館がライトアップされていた。





こんなもんですか、会社って?  


Posted by rarara1919 at 23:20Comments(0)【日常】

2007年02月12日

DORORO

今日は、DOROROを観てきました。

もっと、おどろおどろしいグロテスクな映画をイメージしてたんですが、ファンタジーだった。

キャストの柴咲コウは、脚本自体が「当て書き」(具体的な俳優を想定して執筆する方法)ということもあり、よかった!





たまには、映画もいいね。


映画観てますか?
  


Posted by rarara1919 at 18:24Comments(0)【日常】

2007年02月11日

飛ぶ鳥を落とす勢い

昼休みに飛ぶ鳥を落とす勢いの大物?問題児?というか数々の伝説のある豪傑重役と食堂を出るのが一緒になった。


そのままトイレに向かった豪傑重役が豪快なゲップをした。


その瞬間…空気が振え、トイレ入口の自動ドアが勝手に開いた。


ドアの前に立たなければ開かない体重感知式の自動ドアが…





そしてまた一つ伝説が生まれた。


伝説が生まれるのを見たことありますか?
  


Posted by rarara1919 at 11:19Comments(0)【日常】

2007年02月10日

ラウンド3

「お昼休みのイラスト勝負~!」

お昼休みに、どれだけ芸術性の高い、上手な、心を打つ、楽しい?作品を仕上げられることができるのか?

同僚達との真剣勝負の一騎打ち!



初回のお題は『南の国のペンギン』です。


エントリー1
なんか、捻りずらいよ~、負けだな。







エントリー2





負けですか?  


Posted by rarara1919 at 10:09Comments(0)【企画】

2007年02月09日

蟹風船

安田博士の指揮のもとに、いよいよ遺体の検診がはじまる。

すごいほど青ざめた顔は、はげしい苦しみの跡をきざんで筋肉のでこぼこがひどい。

頬がげっそりとこけて眼球がおちくぼみ、ふだんの小林よりも十歳ぐらいもふけて見える。

左のコメカミにはこんにちの十円硬貨ほどの大きさの打撲傷を中心に五六ヵ所も傷がある。

それがどれも赤黒く皮下出血をにじませている。

おそらくはバットかなにかでなぐられた跡であろうか。



首にはひとまきぐるりと細引きの跡がある。

よほどの力でしめたらしく、くっきりと深い溝になっている。

そこにも皮下出血が赤黒く細い線を引いている。

両方の手首にもやはり縄の跡がふかくくいこみ赤黒く血がにじんでいる。

だが、こんなものはからだのほかの部分にくらべるとたいしたものではなかった。

帯をとき着物をひろげてズボン下をぬがせたとき、

小林多喜二にとってどの傷よりもいちばんものすごい死の「原因」を発見したわれわれは、

思わずわっと声を出していっせいに顔をそむける・・・



ということで、遅ればせながら会社の新年会がありました。

場所は、横浜山下公園前の「スターホテル」の蟹懐石料理店「蟹風船」。


この店の名前は、

「紙風船」をもじったのか?

「蟹工船」をもじったのか?


「蟹工船」の作者である小林多喜二は、特攻警察の拷問で死んだって知ってましたか?
  


Posted by rarara1919 at 22:27Comments(0)【日常】

2007年02月05日

ラウンド2

◎緊急企画◎

「お昼休みのイラスト勝負~!」

お昼休みに、どれだけ芸術性の高い、上手な、心を打つ、楽しい?作品を仕上げられることができるのか?

同僚達との真剣勝負の一騎打ち!



初回のお題は『爆笑(ばくしょう)』です。


エントリー1








エントリー2






甲乙つけ難いですか?  


Posted by rarara1919 at 21:23Comments(0)【企画】

2007年02月04日

デカダンス

今日の午後、暖かい南向きの部屋で、昼寝をしていたときの夢にこいつが出てきました。

クワイエットファンクのデカダンストーイ。(ちょっと画像が粗くて失礼)




もがき系アクションが逸品です。

ノイジー系では、実力ナンバーワンなんじゃないかな、でも、ちょっと癖のある感じなので、良く聞く評価は極端に好きか嫌いに別れます。


こんな奴さえ釣れちゃうし、この姿を可愛いと呼ばずして、何を可愛いというのか。




同じようなアクションだけど、こっちのほうがリアルで使いやすいかな?

ティムコ(TIEMCO) シケイダーマグナム バスチューン
ティムコ(TIEMCO) シケイダーマグナム バスチューン


トリックトラウトシケイダーIIをバスフィッシング専用にチューニングしたスペシャルモデル。





夢はというと、セミ採りに行ったら、こいつも樹の幹にとまって樹液を吸っていたという他愛もない中身でした。
しかも、デカダンスだけに?威張ってた。


バンザイしてますか?
  


Posted by rarara1919 at 21:25Comments(0)【釣具】