ネストバス

rarara1919

2007年04月24日 22:15

春先にかけてバスは巣を作り、産卵し、その卵を外敵から守る。

その巣を「ネスト」、巣を守るバスを「ネストバス」と呼ぶ。






先日、津久井湖のシャローのスタンプ近くでネストとそれを守る40UPのネストバスを発見した。

ネストは、下の画像で白くサークルになっている所なんですけど、判りますか?







挑発し、攻撃させて釣る方法もあるが、ちょっと趣味じゃないので観察程度で止めた。







挑発してますか?

関連記事